忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の半ばから体調悪かったのですが、週末無理して転勤する友人宅へ顔出しに行ったのがトドメだったようです。
マズイと思い、友人宅から帰る途中で病院行って風邪薬貰ったのですが日を追う毎に激しい咳と焼けつくような喉の痛みが酷くなりました。

月曜の午後から急に発熱し出して火曜には死兆星見えてました。
熱も辛いけどとにかくもう喉と肺が痛くて掛かり付け医へ。
何でも診る普通の地元密着型クリニックなんですが、最大の利点があります。
それは自マンション内にあること!!
隣に薬局もある!!
引っ越ししたときは、まーあったら便利かなくらいでしたがすごく助かってます。
ちなみにここの先生すごく顔が怖いです。(  ;∀;)
どうみてもカタギじゃないです。
あと私の職業がバレてるので若干厳しい…。

それでも冬場は部屋着にコートと財布で行ける「距離」の優しさは素晴らしいです。

しかし、今回は歴代一位のツラさでしたので待ち合い室で、フランダースの犬の最終回みたいになってました。
ルーベンスの絵が見えました。
結果、風邪拗らせてさらに気管支炎拗らせてました。
next stage肺炎!

帰宅後、やれることは全部やろう!と身体中にお灸しました。
お灸したら喉の痛みが多少落ち着いて咳も減ったのでそれから水曜の午前中までひたすらアクエリアス抱いて寝ました。

夏風邪に アクエリアスは 命綱

今日やっと起き上がってお粥が食べれる喜び!!
薬めっちゃ効きました!!
で、ようやくタイトルなんですけどこの土曜から今日までほぼ寝たきりだった訳です。
月曜ちょっと出社したけど。
途中発熱して滝のように汗をかいたけどエアコンつけると発作のように咳が出るのでそのままなんでね、おふとんがもう超絶シットリとしていてものすごく気持ち悪いのです。
ちょっと湿っぽいとかいうレベルじゃない。
発熱してるときなんか、え、漏らしました?くらい濡れてたんで。
でも発熱で身体中痛いし、トイレと水分補給のみの極限状態でシーツも変えられないのでベッド半分ずつ交互に使ってました。

今日起きれるようになったので洗濯機回して布団乾燥機かけてシーツ替えたら…最高です。
気持ち良すぎて泣けました。

発熱中は風呂も入れないしベッドは湿っぽいしで
「わー監獄疑似体験!これ二段ベッドパターン!」
ってのとあとひとつ、何かと何かは別物だから数え方が違う!って必死に暗算して覚えようとしてたけど全く思い出せません。

あと昼間寝過ぎて夜全然寝れなくなりました。
困りました。

まだ足腰ガクガクなのと激しい咳が止まらないので明日までお休み貰いましたが、金曜は来れるのかってしつこく訊かれてるのでしぶしぶ金曜出ます。

そしたら夏期休暇ー!…じゃなくて休日出勤三連です。
今週のお休みの半分はね、夏期休暇の振り替えでもあったんだよ…寝てただけで終わったね…ウフフ。

拍手

PR
今日UPS交換とか色々しようとしてNASも含めた周辺機器落としてサーバだけ残し、電源抜いたらなぜかサーバが落ちました。

キャッホウ!

誰が書いたかわからない怪しいシールは信用しちゃダメだってあれほど…!

仕事では基本的に自分で確認するを鉄則としてますが、今日は疲れてたのもあってグッチゃグチャに絡まったケーブルを前につい信じてしまいました。

こいつがまた色んなシステムの電源集めてたりもしたのでASP業者から確認入ったりで散々でした。
結局再起動して動作確認したら力尽きたので延期になりました。
もうやだー。


私にもまだ人を信じる心が残ってました。


拍手

新しいシステムを導入したので今後はこういうデータが取れますよーと説明会をしました。

職制にはデータ出力できるアクセス権をつけました。
すると某グループのいつものオバハンが
「データ落とせない!」
とぶちギレメール送ってきました。
手順説明してますしアクセス権つけてますけど?と返したら
j自分が前に見たときは付いてなかった!と騒ぎます。
お前の前っていつの事だよ…。

ついでに落とし方が分からないとか言われて説明したけど大騒ぎするので
毎月うちの部署で管轄全部のデータを落としてストレージに置くことにしました。
ついでに別システムも落として見れるようにしました。

すると今度は一人1レコードになってないから集計出来ない!と騒ぎます。
多分excelが使えないんだろうなとは薄々感じてますが、出来ないから
やってほしいと素直に言えばいいのに

「全員分一括で(お前らが)やれば工数削減になる!」

と主張してきました。
私の業務はシステム管理でデータの出力とブラッシュアップはサービスです。
それと右から左に作業が移っただけでは工数削減とは言えないです。

とはいえ別口で進めてはいたのでむかつきましたがいいですよと集計しました。
ついでにもうひとつの別システムも集計しました。

その際この二つはカウントの仕方が違うから数値は見方が違うよと
注意書きして集計結果を送りました。

そしたら2つのデータの数値で誤差があると大騒ぎです。
誤差じゃない、これはシステムが違うからカウントの仕方が違う、
と説明したらひっこみつかないのか
じゃあここは?ここは?!私が勘違いしてるっていうの?!と
鬼のように問い合わせがきます。
めんどくせー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

分析って…出ている数値からどれだけの切り口を見つけるかです。
知力が露骨に出ます。
足し算引き算しか出来ないチンパンに説明するのは難しいです。
考え方の違いから説明してやらんといかんが理解してもらえない。

カレーで考えたら理不尽だなーと。
元々材料費は全グループに提供していました。
グループによってはカレーや肉じゃが作っていたのですが、
バカAグループとバカBグループはこんなんじゃ料理出来ない!と
騒ぐのでこちらで材料買ってきて渡しました。

すると料理出来るように切り揃えなさいよ!あんたの仕事でしょ!
と言ってきます。
Cグループさんは自分達でやられてますよ?と言うと
うちは忙しいの!特別扱いしろ!とゴリ押しします。
うるさいので野菜を全部切って渡してやると、
これまちがってるんじゃない?!と一個一個つかんでは
調べもせずに文句言ってくるのです。

そのバカ向けの回答が手間かかってホントめんどくさい。
説明が2倍必要。
しかも同じ質問何度もするので前回書きましたよ、と言うと
読んでない!と平然と答えます。
こんな失礼な話があるでしょうか。
でも回答来ないと至急といって問い詰めてくるので…
もうあいつらこそがガンだって周りもいい加減気づけよ。

で、今そいつら一切料理せずに生の野菜見て

「これ何でカレーじゃないわけ?カレーだったら食べてもいいけど」

と言ってきてます。
あなた料理長なんでしょ?カレーの作り方しらないんですか?
料理長なのに?
とついに切れたのが現在の私です。
何でお前の部署の業務分析を私がやらんといかんのか。

今後何質問されてもGoogleのアドレス送ろうかな。
月曜日めんどくさい。

拍手

定期検査です。
無事今回もパスしました。
また3ヶ月後です。

少し前から病院変わって自宅近くに転院したのですが
費用が全然違うんですけど。
何で?
前はいつも7000円くらいかかってたけどこの病院では2500円くらい。
血液検査の項目数が少ないのはあるけどそれでもこんなに違うものなの?
ちょっとビックリです。

拍手

昨日帰宅後、珍しくいい感じの色で塗れたぜヘイヘイ!と調子に乗ってたら突然、翌朝一番に使う資料に差し込む予定だったパワポ1枚、白紙のままだしたことを思い出して死にそうになりました。

早起きするつもりが寝坊していつも通りの出社になったので
発表出番待ちの間に作りました。
運よく最後だったのです。
隣の席の人から
「あーw今見直してんだ…え!これ白紙?!」
と言われました。

今やってる内容が毎回集中攻撃される上に今回はプレゼン資料もアレなので、死刑執行を待つマリー・アントワネットの気持ちでした。
後から言われましたが、笑っちゃうくらい目が死んでたらしいです。

結果としては…完勝ではないですがほぼ要求通って満足です。
何故か今日はとても滑らかにハッタリがスルスル出てきました。
このあと裏から手を回されてひっくり返されることもあるのでまだ気は抜けませんが。
他人を利用して利益かっさらう毒虫みたいな女がいるので。

普段は毎回孤立無援(上司は空気)なんですが何故か今回は部長が絶賛したので神風が吹いて一気に流れがこっちにきました。
トップがオッケー出せばもはや誰も逆らえない…!

プレゼンは上手くはまるとRPGやってるみたいで非常に楽しいです。
下準備したり工作して本番に望むのはボス戦の前に近隣で武器や道具、情報を調達するのに似ています。
だいたい何度か毒虫女と戦います。
私の持ってるテーマにたまに美味しいものがあるので良いところだけ奪おうとすぐ襲ってくるのです。
違う部署なのに。

プレゼンは発表よりもその後の質疑応答が戦闘モードです。
しかもステータス悟られちゃダメで回復魔法と防御魔法、攻撃を繰り返します。

各人のステータスや特技、政治力を見ながら攻撃や守備を調整し、自分の持つカードで采配を振るうのはシュミレーションゲームです。

上手くはまらないと生き地獄ですけどね。
今週は頑張ります。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]