忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンタクト付けっぱなしで寝てしまって目に傷が入ってしまいました。

今眼鏡なのですが0.2くらいしか見えないので何にも出来ません。

最近ちょっと疲れ気味。

なんでこんなに苦しくなるんだろう。

拍手

PR

会社に復帰しましたが3ヶ月のギャップを埋めるのが地味にしんどいです。
精神的負担で帰ってきたら激しくぐったり。
このまま適応できないんじゃないかと不安です。
本当なら自分の上司がそういったケアをするのでしょうが、うちの上司は
放任主義というか、直球でいえば私に興味ないので自分でやるしかない。

というか本来そういった業務をやる中間管理職が私なので、(上司はもっと上)
自分で申請して自分で印鑑押して当事者も自分という状態で

わけがわからないよ。

拍手

明日から会社に戻ります。
長いようで短かったな・・・まあ2回入院・手術してればあっという間ですよね。

ここ1ヶ月大体9時起床と全然まともに朝起きてなかったので心配です。
というか仕事に関する記憶がもう残ってない。
「このままだと死にます」と言われた後くらいに仕事に関する知識は
完全に吹き飛んだ気がします。
やっぱり「生きる」ことが最重要ミッションなので、使わない&重要でない知識は
フォーマットされていくようです。
もう若くないしね。HDDも小さいんですよ。OSは95。

出社時の荷物がどうみても有明に向かう人みたいになってます。
配る菓子と退院祝い貰った人へのお返しでえらいことになりました。
カートで出社って・・・なあ。
重いもの持ったらお腹開いちゃうぜ!

---------------
携帯がようやく馴染んできました。
周りがどんどんiphoneに変えていっていたのですが、自分の中での携帯優先度が
それほど高くなかったのとややアンチリンゴなので様子見でした。
なによりモバイルsuicaとEdyはほぼ毎日使ってる状態なので、この2つが
使えなくなるのはちょっとツライですよ。
で、iphone5がどうなるのか待ってようと思ってたのですが、バカみたいに
再起動を繰り返すようになったので買い換えました。

モバイルsuicaは今週からですが一応対応するし、ワンセグは使わないけど
震災以降あってもいいかなと思いますし、使い勝手も悪くないし満足です。

つくづく思ったのは先入観って怖いなってことで。
私の周りの人でiphoneに買えた人は、機能を比較してiphoneを選んだわけではなく
「iphoneの方が優れているらしい」という情報で変えていたんですよね。
だが気持ちはわかるので否定はできない。
もうね、自分で調べたり比較検討するのがメンドいんですよ。
自由になるお金も若い時よりはあるので
「それなりに売れてるものなら悪くはないだろうし失敗しないだろう」
で買ってしまうのね。
実際私もそんな感じの情報でややアンチな割に次期iphone5を検討してたし
アンドロイド系は全くキタイしてませんでした。

でも使ってみると意外と悪くないですよ。
しかも私はGALAXYでもないのでスペック的にもヘタレですけどそんなに
イライラする!使いづらい!と感じたことはないです。
iphoneから乗り換えたわけでもないので比較しようがないんですが

だから逆に結構怖いなあと思いました。
大きな流れに身を任せることはラクだけれども、それが本当に
最も優れているか、自分にあっているかはわからないということで。
なんだかよく分かりませんがその大きな流れというのがだんだん極端に
なってきているような気がするんです。

主流にならないアテクシカクイイ!!ではなくて、自分で判断した結果が
主流だったら全く問題ないんですよ。
何にも考えずにただ大きな流れだから間違ってないと安易に乗ることや、
よく知らないのに否定することが怖いなということです。

うまくいえません。アンドロイド系も悪くはないよって話で。

-----------------

このブログはリアル友人たちも見てくれていて、基本的に無反応ですが
たまに意外な所に反応してくれます。
今回反応多かったのが病院のご飯の話で結構ウケてくれたみたいですが、
ブログ的には日常語りに反応はないのでいまだに方向性が定まりません。
もう数年経つのにねえ。

拍手

110706-3.jpg


常々

明日できることは今日しない

という駄目な人生の標語を掲げて生きてますが、さすがにこの
人生の休憩時間もそろそろ終了なので慌てて色々片付けてます。

今日は郵便局で印鑑変更とか住所変更とか満期を入れ替えとか解約とか
4冊やってたらえらく時間かかりましたが、ものすごく達成感です。
住所が全部バラバラなのが笑えました。
しかし暑かった。
このカキ氷は果汁6%らしいですが、無果汁の合成ー!って感じのほうが
カキ氷らしい気がします。
電動カキ氷機がすごく欲しい。

今日はクリアのPP袋(上がジッパーじゃないの)を探しましたが
今はジッパーアリが主流なんですね。
確かに普段は閉められるほうが便利だし。
失意のなか帰宅し、自宅の在庫を漁ってたら昔買ったものがありました。orz

依頼してた診断書がまだ届かないので(病院曰く7/4書留発送)
夕方確認したらまだ送ってないといわれました。
(゚Д゚)ハァ?
ではいつ送れるんですか?と言ったら

いつになるかわかりません

と抜かしました。
こういう無責任さが一番腹が立ちます。
言った事にまず責任を持てよ!
もちろん約束は守ることが大前提ではあるけれど、もし間に合わなければ
その時点でどのくらい遅れるか連絡入れるのが社会人でしょう。
そのまんまにすんなよ…。
なんかこの病院本当にダメだ。。。

拍手

弟からの内祝いでカタログギフトが届きましたが、中を見てびっくり。
選択肢の中にガンダムがおりまする。

110705-1.jpg

私はガンダムに関しては全く分からないのですが、ガンヲタの方は
こういうところで選んだりされないのでは?
でも一般の人も選択しないだろうし…誰向け?


この時間なのにケーキが美味しそう…じゅる。

110705-2.jpg

菅乃屋の馬刺しにしようかな。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]