忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3週間前に引いた風邪はようやく治ったのですが、鼻水&鼻づまりだけが

しつこくしつこく続いています。

これがもう本当にひどくて90分単位でげっそりするくらい沢山鼻をかまないと

呼吸困難になるのです。

特に夜になるとひどくて連日睡眠不足で気が狂いそうでした。

あと会社で電話を取ったとき。話しているうちに呼吸困難になる。

私一人だけ標高2000m。高山病発病。

本当に苦しくて殺すならいっそ殺せー!!と言いたくなるくらいです。

 

今日肩こりで鍼に行ったのですが、そこでも呼吸困難になってたら

小林製薬のハナノアを紹介されました。

容器がいいから洗浄液なくなったら塩水入れて使えるよと言われまして

わらにもすがる思いで購入して帰りました。

でもこれを買う前から時々コップでやってたし半信半疑だったんですよね。

それが!

この容器だと綺麗にちゅーっと注ぎ込めるので確実に流し込めるんですよ。

もうね、本人が軽く引くレベルで大量の鼻水が・・・これ脳溶けてないか?

終わったら・・・あ、呼吸が出来るー!!キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

地上に降りれたー!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

 

正直ミント味がのどの奥から出るのはあまり・・・なので塩水でやろうと思います!

 

酸素が回らないと本当にぼーっとなるし発狂するくらい苦しいです。

もし一生これが続くと言われたら私は死ぬわ。

拍手

PR

毎日ではないのです。

抜けてる日はオリジンさんのお世話になっているか外食しているか

もしくはコンビニか昨日と同じメニューを食べてます。

仕事で遅くなったときはやっぱり自炊は厳しいですね。

弁当よりはマシってくらいの自炊です。

 

シチュー。のみ。この手は1ターンでは終わらない・・・。

121124-0.jpg

魚を食べないと・・・と思うけど焼くのも面倒になってきてお刺身。

たこは私の病気にはいいらしいのでとりあえず取ってみる。

お吸い物。

121124-1.jpg

お惣菜を買ってきました。

あじのなめろう。魚を捌くのがだいぶレベルアップしました。

きゅうりとたこの酢の物。

実はきゅうりも酢の物も好きじゃないのですが、あえて食す。

心のよりどころはタコだけ。

餃子っぽいのはサモサもどき。

揚げるのがいやで焼いたら見た目がタダの餃子になってしまいました。

お吸い物はキムチスープに変化。

121124-2.jpg

ごはんばかりで飽きてきたのでたらこパスタ。

ふくやのたらこなのでめっちゃめちゃ美味しいです。

野菜がなさ過ぎるので昨日の酢の物が再び。

121124-3.jpg

残った酢の物全部入れちゃえ!と思ったら大変なことになりました。

焼き鳥は鍼に行った帰りに買って帰りました。

キムチスープも残り物なのでこの日は温めただけ。

121124-4.jpg

タコふたたび。

新しく出来たスーパーではタコが他の店より安いのです。

今度買ってきたタコはマリネにしてみました。

正直タコもそれほど好きというわけでも・・・なのですが良いといわれた

物はとにかく試してみます。

残ってた冷凍チキンカレー。

残り野菜で作ってるのでエノキとかアスパラとか入ってます。

121124-5.jpg
 
マグロ刺しを漬けにして漬け茶漬けにしてます。
お茶の温度が高すぎて少し煮えてしまった。
でも美味しいし大好き!
そして再びのタコマリネ。
 
121124-6.jpg
 
お惣菜のフライ物をね・・・買っちゃたので。食べ過ぎました。orz
せめて味噌汁くらい・・・というわけで使いかけの野菜やら何やらで
味噌汁に入れられそうなものは全部投入してなんちゃって豚汁。
 
121124-7.jpg
 
ちゃんぽんと秋刀魚の漬け。
刺しはたぶん昼に食べました。残ったのを漬けにしてました。
ちゃんぽんはソウルフードであります。
 
121124-8.jpg
 
あとは前回の油そばが登場した感じです。
なかなかの高自炊率(過去の自分比)です。
しかし・・・たらこパスタ以外女子っぽさが全くないなあ。
あとお惣菜がたびたび出てくる。
それでも、それでも弁当や外食よりはマシってことです。
今までの外食80%よりは・・・。

拍手

 

 
新しくこのフォークを2本購入しました。
このフォークはパスタが取りやすくなっているということなので
実際パスタを作ったときに使用してみました。
 
見た目はシンプルなフォークで持ちやすいです。
ただしっかりしてる分無骨な気がするので好みがわかれるかも。
柳宗理のシリーズ自体そういうデザインですが。
確かにパスタをしっかりつかめる気がします。

拍手

ウォーターサーバを検討しております。

自炊率50%未満では飲料水としての使用が中心なのでお茶や牛乳もあるし

ペットボトルで全然問題なかったのですが・・・。

50%超えるとものすごく消費サイクルが激しくなりまして、特に土曜日曜の

ごはんまとめ炊き&料理まとめ作りでは2本以上消費することもざら。

これにお茶のペットも加わると・・・ゴミ捨てるのがめんどくさい。

でも2人以上の家族もちならともかく一人暮らしにはぜいたく品なのでは?と

悶々としているのも事実であり・・・しかしこの1ヶ月の消費はいかんともしがたく。

計算すると電気代含めておよそ1ヶ月2600円くらい。

あーどうしようかなー。

拍手

野田さんが解散といったので今日は全体的に株価が上がってましたね。

昨日拾って正解でした。

これでANAもイオンも必要数揃ったので売買はこの辺でいったん終了。

3月明けたらまた考えます。

 

さて。

タイトルの話ですが今日面白かったので。

お昼のランチはどこに行くかという話になりまして

新宿の12時半はどこもめちゃくちゃ混んでるよねーと言っていたら

「○○さん(♂既婚)のよく行くさ○ら水産は結構空いてますよ?」

と若手(♂未婚)がいうので、さ○ら水産って美味いの?

何人か常連(♂既婚S)がいるみたいだけどと聞いたら

「安いです。ランチ500円。でもごはんが不味いんで自分はあんまり・・・」

と言ってました。

不味い飯ってどんなんだよwwと爆笑したら

「いや、本当に本当に不味いんです!米が古古米どころか・・・割れ米?

米割れてるんですよ。粒が揃ってないんです。

びっくりするほどまずくて!ごはんものりもタマゴも食べ放題なんですけど・・・

魚も普通だし正直自分は・・・好きじゃないです・・・」 ←相当遠慮してコレ。

だそうです。

安くてお腹一杯食べられる、味は二の次ってことですかね。

そこでハタと気がついたわけですが、よく行ってる人たちって既婚男性が

ほとんどなんですよ。

男性でも独身と既婚で行ってるお店が違う!

世のお父さん達は大変だなあと思いました。

 

で、その子に具体的に米がどう不味いのか詳しく聞いていたのですが、結論として

白いごはんの形状した似て非なる何か」らしいので「タマゴで流し込めば」食べられるそうな。

この現代日本においてそんな粒の揃わない割れた不味い米って・・・

せんべいなどの米菓に使うクズ米なんじゃないのか?

試しにネットで検索したらとかくごはんが不味いと沢山出てきたので、

おかわりさせないようにまずいの使ってるんじゃないのかな。

本当に不味いから!試しに一度行ってみてください!と言われたけどやですよね。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]