忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い人生なので運気は上昇・下降を繰り返しながら日々を過ごしていますが
2年前からジェットコースター並みの下降でございました。

仕事も私生活も本当に寒かった・・・シベリアでした。
どちらも第一目標が「生き残る」な時点でお察しです。
仕事については単純に上に嫌われたって話なので会社辞めない限り
嵐が過ぎるのを耐え抜くしかないです。

ここ半年くらいようやく運気が上がってきまして、蒔いてた種が結実し
前期はなかなか良い評価を頂く事ができました。
って言ってもたまたま幸運だっただけで極寒時代に比べたら溶けそうなくらい
毎日だらーっとぬるま湯につかってたので、会社の言う「絶対評価」が
どれだけ信用ならないかがよくわかります。

そこでやってきました、アタックチャンス!
大型の案件が舞い込んできました。

これを上手くやりすごせたら、それこそしばらくは安泰です。
常春です。マリネラです。
が、失敗したら・・・再びシベリア送りです。
草木も生えない永久凍土で飢えをしのぐ羽目になります。
リアルプチカイジです。

そんな感じで昨日プレゼンでした。
結果は・・・オマケの○。
企画は通ったけど私個人の評価は下がった、そんな感じでした。
普通企画通ったら評価上がりますよね・・・。

自分で言うのもなんですけれども資料はそこそこ作れるのですが
プレゼンがど下手です。
イカサマ師っぽいというか胡散臭さが爆発でして、スタイル的に
一番近いのが・・・ジャパネット的な。('A`)
認めたくないけど自信がなければがないほど高田社長に近づきます
特に今回のように付け焼刃の生半可な知識だと不安の裏返しで
声の抑揚が大きくなり、オーバーリアクションになります。
どう見てもテレビショッピングです。
シュッとしたプレゼンがしたいですがどんどん遠ざかる・・・。

あとから別の部署の課長に分かりやすかったよ!面白いね!と声をかけて
頂きましたが、リップサービスとはいえボロボロの心にキュンときました。
でも肝心の自分の上司からは全く何の反応もないので常春はまだ遠そうです。
とりあえずシベリア送りは回避されました。
よかった!

拍手

PR
バロン(椅子)が届くまで机の周りの整理をします。

今日はMRI検査でした。
朝いつもより1時間早く家を出て造影ありの検査でヘトヘトです。
帰ってきたら疲れ果てておやつ食べたら爆睡してましたが
起きてしばらくしたら棚が届いたので組み立てました。

模型はじめてから工具などもやたら使うようになったせいか
多少は立体感覚が養われたのか組み立てが楽になりました。
昔の自分がひどかっただけかもしれませんが。

そんなわけで安い棚を2つ作りました。
奥行き15cm、幅30cmほどの小さな棚なので沢山は入りませんが
机の上のバラバラしたものを収納できそうです。
もともとデッドスペースだったのでよしとします。

棚が無いから机の上が片付けられない、だから粘土が捏ねられない
と言い訳してましたが棚が出来たのでしぶしぶ片付けはじめました。

終わらない。

拍手

行動や考えが非常に幼くて(癇癪起こすとか)全く仕事が出来ない
困った男性がいるのですが、なんと上司(56)と同い年だと分かり
それを聞いた女の子が軽く悲鳴を上げるほど自分も周りも驚きました。

多分10歳以上若く見えると思いますが、この場合若いというより
大人になりきれてないというか、人生の重みが感じられない幼さから
くるような若さなので、若く見えると言っても2種類あるのだなあと。

男性の場合、「若く見える」というのは必ずしもいいことでは
ないのだなあと今日思いました。

女性の場合はそうではないんだろうな。

拍手



この全力パチモン臭さがたまりません。
どうせ無果汁なんだろ?と思いきや、果汁5%ですよ!!

5%しか含まれてなくてこんなに喜ばれること無いと思います。
閾値が低いからね。


拍手

週末、某企業のフォーラムに行ってきました。
それ自体はどうでもいいのですが、展示ブースがホテルの会場全体
使って作られた迷路のようになっていて、いきなり迷いました。

受付が一番奥にあるんですよ。方向音痴にはハードル高いです。
さらに各ブースが天井近くまであるので全体を見通すことが出来ず
迷いすぎてスタッフに連れて行ってもらいました。
お年寄りみたい・・・。

帰り道が2つに分かれていて、どっちに行くべきか一瞬まよったら
スタッフの方がにこやかに「こちらです」と案内してくれたので
そちらについていくと・・・

こっちはアンケート会場やんけ!!!

つまり普通の出口とアンケート+出口の2パターンだったのです。
それが分かれ道の部分で狭くなってその先が見えなくなっていたので
(テーマパークのアトラクション的な)
まんまと・・・だってお姉ーさんが美人だから・・。

しかもパスのバーコードを読ませて・・・って会社名から全部紐付け
されるのか!!!
やだなー!!!

タンブラー貰いました。・・・個人情報の提供結果か・・・わーい。

そういえば先週はうちに入れてるシステムの業者から招待された
説明会に行ったら2部構成になってたので懇親会は遠慮しようと
一緒に行った子と話してたのですが、そこでも同じ目に遭いました。

出口が二つあってどっちから出るか迷ってたら、うちの担当の
営業さんが、エレベータが混んでいるので裏口からどうぞと言われ
ついていったら懇親会会場に案内されてしまったんですよね。
おかげで帰る時間が1時間半遅れましたが、仕方ないので
ガッツリ食べてお土産貰って帰ってきました。

私は社会人になってから今までずっと学会とかフォーラムで
接待する側だったので、接待される側になるのがものすごく
こそばゆくて気持ち悪いです。

うちの会社の名前出してよかったことって今まで無いんですけど
こういう場だと、玉石混合な分安心なのかそこそこ歓迎されます。

でも今まで接待する側だったのでどういうこと考えてるのか
分かってしまってえらく冷めてる自分がいます。
これに慣れたらいけ無いなと思いました。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]