写真が全く無かったので。
一年ぶりに見た金ちゃんはさらに巨大化していました。
この水槽は一辺が30cmなのでそのくらいの大きさです。
比較用にペンを置いてみましたがこの遠近じゃ意味ない。
ちなみに今年で6年目。
名前が付いたのは去年、前回私が帰省した際に 「この金ちゃんにエサあげた?」 と
聞いたためでそれまでは「そういえば名前が無かった」らしい。
親戚に貰ったパール柑。文旦の仲間なんですかね?でかい。
名前は実がパールのように輝いてるから?それとも母が勝手に言ってるだけ?
よく知らない。
帰省した際、食べたいなーでも大きいし硬いしで剥くのが大変だしどうしようか・・・
と迷ってたら通りがかった母が
「マッサージしてくれたら剥いてやるよ?」
と言ってきたので肩・腰・腕・足の裏のフルセットで揉んだらそのまま母は爆睡。
なんだか取引に負けた気がするのでしばらく待ってみました。
途中で一回目覚めたので「みかん・・・」といったらもう少し待ってと言われて
さらに1時間経過したので結局自分で剥いたのでした。
最初から自分で剥けばよかったよ。甘い誘いにご注意。
これはおあずけ食らって待機中のやり場の無い私の写真。
神社で写真とろうと思ったけど人が多くて止めました。
おみくじは中吉でした。まあまあいいこと書いてあったよ。
今回の総括としては・・・
ふるさとは 遠きにありて 思うもの
でした。
帰省は親へ顔見せするための義務だと思って帰ってたけど、一人増えたんだし
一人抜けても大丈夫でしょう。
来年はもう帰らず東京でのんびりするわー。
帰省するにしても年末年始は止めておきます。
母に会えないのは寂しいけど帰っても辛いことばかり。