忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと早いけど無事退院しました!
そして総合結果は…◎です!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

全部話すと生々しいのでポーカーになぞらえてみますと
今回は人生でも上位に入る大勝負でした。
賭けたのは命です。
すでに相手(病気)にはチェック(王手)されてました。
ああ、これじゃチェスか。まあなんでもいいです。
「このままでは命にかかわります」だそうで。
死にたくないと言って泣くのはドラマの中だけかと思ってました。
こんな短期間に色々起きるなんてなんて安っぽい携帯小説かよと自嘲。

勝負を降りることも出来ましたが、逃げ切れなかった場合の生存率が
30-40%と急激に下がること、手術が不完全であり、再発の可能性は
十分あることから私は連続して手術することを選択しました。
最初の手術だけで十分な可能性もあるけど不安に怯えながら暮らすのはイヤ。
では次にどこまで勝負するか。

1.ギリギリで勝負
 身体への影響を最小限に抑えることができる。
 負けた場合、三回目の手術が待ってる。 

2.余裕を持って勝負
 身体への影響は大きいが再発リスクは大幅に減る。
 ごっそり持っていかれるので健康な部分も取られちゃうかも。
 手術は二回で済む。

私は1番を選択しました。
複数の検査結果と病気に関する論文などを読み漁った結果1番でもいけるかと。
加えて、私は最後に絶対逆転してきたという根拠のない自信。

ただ勝負に負けた場合の3回目の手術は正直死ぬほど不安でした。
2ヶ月で2回手術するのは体力的にもしんどいですが、気力も持っていかれます。
高熱が続いた時はさすがにヤバイのかも…と恐怖に怯えましたし。
まして3回目がある、と言うことは結果が悪かったということでもあるので。

一枚目も2枚目も3枚目も4枚目もいいカードが来ました。
そして5枚目。
その5枚目を最強のものとするために再手術を受けました。

結果を聞くのはしかるべき場所で真面目に聞くのだろうと思ってましたが
実際はパンツ下げて抜糸してる途中に先生が消毒しながら
「結果ねー大丈夫だったよ」という至ってマヌケな状況でした。

というわけで一発大逆転ロイヤルストレートフラッシュ!
チェスならチェックメイト!! 

まあ今後も経過観察は延々続ける必要はあるので完全な終息とはいかないけれど、
とりあえず一区切りはつきました。
この激動の数ヶ月は自分でいうのもなんですが、冷静に調べてよく戦ったし
体力的にも気力的にも頑張ったなあと思います。
あと最後までしつこくWF諦めなかったし。(;´∀`)

周りの人には感謝しきれないほどの感謝を、そしてこれからは少しずつ
恩返ししていくつもりです。

このサイトを見てくださってた方へ。
入院していた間、拍手やコメント、メール・ツイッターなどで励ましていただき
ありがとうございました!
お返事は出来なかったけれど見てるだけで沢山元気を貰いましたし、
「早く元気にならなくちゃ!!」と本当に励まされました。
それでは、ふつつかものではありますが今後ともよろしくお願い致します。

拍手

PR
Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]