チームもやしのエース争いをしていた私なので体力のなさには自信があります!
運動…2日続けてやったら生まれたての子牛かってくらいガックガクでした。
術後体力が滅茶苦茶落ちてたのは自覚してたんですけど何もしてこなかったのを
今更ながら反省しております。
正直術後1-2年目は生きるので精いっぱいだったけど3年目は余裕出てきたので
そこで嬉しくなっちゃって遊び呆けてましたからね。
ホント根っからのキリギリスです。
生活を見直す。
というわけで運動と…とりあえず食生活から見直しして野菜食べてます。
ドレッシングがあまり得意ではないのでどうしたものかと思ってましたが
和風ディップで解決しました。
味噌をマヨとみりんでのばして、そこにショウガとニンニクを入れた
味噌ディップ作ったのですが、これだと野菜スティックがはかどります!
あまり好きじゃないきゅうりをモリモリ食べてます。
みりんを入れるのは滑らかにするのもありますが、数日日持ちさせるために
少しアルコールを入れておきたいだけです。料理酒でもOK。
あと最近適当に作ってよかったのは「辛子高菜もやし」です。
辛子高菜をさっとゆでたもやしと和えただけですが大変よいおかずです。
両方とも持て余してたものを合体させてみました。
誰かに迷惑かけるわけではないので色々と試行錯誤しています。
もちろん一応ちゃんとした料理も作れますよ!
旨いカクテキが作りたくてCOOKPADも見たのですが、あそこはいつも
玉石混合で面白いです。魑魅魍魎?百鬼夜行?
パッと写真と材料見ただけでやべええええええ!!!!ってのもあるし
作ってみました!と言ってる人が全く別の料理…な画像をあげてたり
〇〇がなかったので△△で代用しました!ってそれダメだろ…みたいな
のがあったりしてこれ食べさせられる家族大変だな…と思って眺めてます。
カクテキも色んな作り方載ってましたが、コチュジャン使ってるのがあって
「え?コチュジャンで…出来るの?まあ同じ韓国つながりだけど」
と思って続きを見たら、作ってみましたのところに
「コチュジャンがなかったので豆板醤使いました!」
って…レシピとの共通もはや大根だけだし!調味料の国すら違ってるやん!
キムチの素と混ぜるだけ、って得意げに書いてるのもありましたが
エバラのサイトにも載ってました。
でもたまーに、お!これはアイデア料理だ!っていうのがあったりするので
COOKPADは止められません。

PR