PCがアプリケーションエラーで落ちてしまうことがたびたび起こるようになっており
振り返ればjanetterを使い始めてから&使っているときに落ちてるなあと思い当たりました。
とはいえそれだけで判断するのもどうかと思いますのでまずはソフトウェアが悪いのかそれとも
そろそろPCのハードがやばいのか切り分け・・・がとてもめんどくさい。
ぶっちゃけ仕事でもイヤイヤやっていたのに自分のなんか限界までやるわけないです。
落ちたなら再起動すればいい。その程度の愛情です。
デスクトップとかひどい有様です。
切り分け以前にバックアップも取ってないので(HDD切ってその中には入れてるけど)
こりゃいかんと思い外付けHDDだけ注文しました。
あれだけバックアップは煩く言っておいてお前は何なんだと自分でも思いますが。
で、ログを見てみたらまさにじゃねったさんでエラーが出ておりそれで落ちてるようでした。
ためしに削除してみたら完全回復!!
切り分けしてからHDD注文すればよかった!!と思いましたが、きっとこんなことでもないと
バックアップ取らないので思し召しだと信じることにします。
私は人生で3度マンションが火事になったことがありますが、自室が燃えたわけではないので
結構火災警報器が鳴ってる間に冷静に考える時間があるのです。
そのときとりあえず着替えて身分証明用に財布と連絡取れるように携帯だけ持ったら
あとは切り捨ててもいいかなと思ってしまえることに驚きましたよね。
ちょうど三回とも生き物を飼っていなかったので、今ならそれにモフモフさんが加わりますが
こいつはポケットにでも入れておけば大丈夫なので意外と削っていったらすべての煩悩が
なくなるまではいかなくても減るものなのかもしれません。
何がいいたいかというと、PCのHDDはいざとなったら切り捨てられる、ということでした。

PR