忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人がカヌレ好きらしくて、話の流れで「カヌレ専門店」というお店に

シェアで通販してみることにしたのですよ。

ちなみに私は友人ほど思い入れはありません。

ま、こういう機会で美味しいものに出会えたらうれしいじゃありませんか。

 

それでネットで注文して届いたのがこちらです。

 

カヌレ専門店に注文したら食べられるミニチュアフードが届きました。

 130623-1.jpg

ちょっ!!!

こんな小さなカヌレ見たことないよ!!!

小ぶりとかいう表現超えてると思うんですけど!!!

 

友人に写真を送ったところ、不憫に思ったのかシェ・リュイのカヌレを

買ってきてくれました。

シェ・リュイさんのカヌレ・ド・ボルドーは左です。

130623-2.jpg

シェリュイのカヌレが巨大に見えますが、いやむしろこちらのもやや小ぶりですよ?

 

 

肝心の味はもっちりねっとり感は専門店のほうが強く、ケーキっぽさを感じるのは

シェリュイで、表面の硬さも専門店のほうが固いです。

おそらく本来のカヌレらしさからいくと専門店なのだと思います。

 

が!

 

自分の好みとしてはシェ・リュイかなーと。

両方とも美味しかったです。

ただ専門店はもうリピしないです。

拍手

PR

東京で食べる博多ラーメンといわれているものは、鶏がらで割られていたり

醤油とんこつだったり、魚介系とんこつになっていたりと

 

お前らは一体何回裏切れば気が済むんだ?

 

といいたくなるくらい裏切られてきましたが、やっと福岡のラーメンの味がする

ラーメンに出会えました。

 

もう実家に帰省しないと食べられないと思ってた。

変に甘かったり魚のにおいがしないー!!

130601-2.jpg

拍手

神社があったのでお参り。

 

ここには花園稲荷神社と五條天神社が並列でまつられているのですが

五條天は医薬の神様なのです!! 

ただ私が良くわかってなかったせいで花園稲荷神社(縁結び)の神社で

く真剣にかなり長い間病気平癒のお願いをしてしまったという・・・。

130525-5.jpg

たまたま里神楽やってました。

稲荷山。

130525-6.jpg

博物館側は公園らしい公園でしたが、こちらのほうが好きです。

公園でピクニックなんてのも一生涯で一度くらいはやってみたいものですが。

散策中にお店を発見!

私のレーダーは美味しそうなお店にのみ威力を発揮します。

130525-7.jpg

帰りにモツ煮屋さんへ。

めちゃくちゃ美味しかったです!

ここもう一度行ってもいいかも!

130525-10.jpg

拍手

130525-4.jpg

お昼は鮨ランチー。

ここの中トロがすごく美味しかったです。

あとアナゴとエンガワ握ってもらいました。

また行ってもいいな、あの店は。

国立博物館横の科学博物館?のオブジェが気になる。

何で鯨?なんで逆さま?

とりあえず造形とアクアリウムが趣味なので反応します。

130525-8.jpg

これも不忍池の近くの弁財天祭ってるお寺の近くにあったのですが

フグを祭ってる台座が素敵です。

130525-9.jpg

もうちょっと続きます。

拍手

大神社展行ってきました!

ギリギリでしたが行けてよかったです。

土日ということもあって人は多かったですが並ぶことも無く楽しめました。

お約束のコラボ。

130525-1.jpg

その後不忍池を散策したり。

花の時期にはまだ早いですが緑の時期になってきましたね。

130525-3.jpg

やたらすずめが乱舞している場所があって不思議だったのですが、

この先で餌を上げてる人がいたのでした。

でもエサやり禁止って書いてある。

女子高生が「キモッ」と言ってました。

130525-2.jpg

続きます。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]