水槽と戦いました。6時間半。
前からソイルの寿命だなと思ってたのですが、数ヶ月前からコリドラスが
新しく仲間に加わって水槽内のソイルを破壊しだしたのでこりゃいかんと。
それでもでも寒いしー濡れるしー重いしーとグダグダしていたら水槽内の生体環境が
崩壊してしまい、こけが大量発生し緑一色に。
そんな状況で春が来たのでやっと腰をあげました。
何しろ水槽の底砂を交換するのです。一大イベントです。
---------------------------------------------------------------------
今の水をどこかに運び出して保管。※数十リットルある。
魚達を捕獲、移動。
ソイルを捨てる。※6キロある
水槽を洗う。 ※水槽がガラスで出来ていて運ぶだけでもクソ重い。
底砂を水を替えながら何度も洗う ※5キロある。
水槽を運び底に砂を敷いていく。
水を入れる。 ※数十リットルある。
魚を水合わせしながら戻す。
--------------------------------------------------
水を運ぶのと砂を洗うのがマジしんどい。
6時間やってると腰も腕も身体中の筋肉も悲鳴を上げます。
とくに砂を洗ってるときと水を掻き出してるとき目が虚ろになりました。
ソイルを掻き出しているとき下の方は汚泥に近い状態でものすごく生臭いので
風呂場でやってると換気扇回してても苦しいです。
だからね、考えたらバラバラ殺人の際、風呂場で切断は相当辛いと思いますよ。
あんだけ臭いが篭るなら血と腐敗臭で先に気が触れると思います。
まあそんなことを考えてしまうくらい虚ろな状態だったということで。
アクシデントもありましたが何とか終了してすっきりしました。
以前は明るい色の中層から上層を泳ぐ魚が多かったのでシックにしたくて
ブラックソイルを使ってました。
今回は「田砂」です。
正直田砂とかwwだせえwwと思っていましたが、全てはコリドラスのため。
底がブラック系だと全く見えなくなるのでね。orz
そして彼らは底にいて傷つかないよう角ばった砂が使えないので田砂でいいやと。
水草は半分捨てて半分はエビ水槽へ。
おかげでエビ水槽がジャングル化。こっちもいずれどうにかしないと。
全部終わったらこんな感じ。 びっくりするほど何にもない!!!
水槽内がすごく明るくなりました!! 田砂悪くない。
正直右隅のナナも要らないと思うのですが、何もないのもさびしいので。
あと掃除係としてカラーサザエ石巻貝を投入したので彼らのエサとして。
元いたノーマル石巻貝はタマゴ産みすぎて水槽を荒らすので二軍降格で
エビ水槽行きです。
そこならタマゴ産んでもエビが食べてくれるはず。たぶん。
魚の色も明るくなった気がします。
先日ドライヤー使ってたら突然風がぴたっと止まったので「?」と手元を見たら
バンッっと音がして煙噴いたのでびっくりしました。
一瞬、あーヤバイ死んだと思いました。
で、高いものじゃないんだからさっさと新しいの買えって話ですが、めんどくさくて。
一応くるくるドライヤーはあるのでなんとかそれでしのいでました。
すんごく乾くの遅いけどな。
昨日は会社の飲み会を「最近具合が悪くて・・・」といってお断りしていたので
※嘘ではないが行けないほどではないので真実でもない。
会社帰りにドライヤー買ってついでに鮨食べて帰ってきました。
別に飲み代が惜しかったわけじゃないですけど、あのつまらない空間で
愛想笑いする時間がとにかく惜しかったのでした。しかも金曜とか!
私の知るドライヤーってこんなんだったかしら?と一瞬固まるくらい世の中の
ドライヤーは変わっていました。
イオンドライヤーであることは当然としても・・・ゴツくなってる!?
流線型だったり変なウイングついてたり・・・改造車かガンダムかと思いました。
のみならず眩し過ぎるキラキラ感。やたらラメラメしいというか。
昔の私ならスペック見ながら比較検討でしたが最近そういうのが面倒になって
「イオンも優しさも要らないのでとにかく風が強いの教えてください」
と店員さんに言ったところ
「風が強いのはこれとこれとこれです」
と教えてくれたのですがその際「これはお財布に優しいです」といってくれたので
その返しが気に入ってwお勧めのを買いました。
そうだよね、その優しさは必要だ。
実際同じ風量出る中では価格が一番お手ごろだったのと見た目が気に入ったのでした。
結局連れて帰った子はこの子です。
地味ですねー。でもつや消しってこれくらいだったんだよ・・・。
風もびっくりするほど強かったし安かったので気に入ってます。
スタバの優待券が切れるので使ってきましたー。
持ってるときは使うのを忘れ、を繰り返してたら有効期限が気付けばあと数日。
先週株が売れてしまい今年はもう届かないので最後のチケット(1/2)。
会社の昼休みに行ってきましたが花粉がひどくて心が折れかけた。
これが最後だからとまるで親の敵のようにトッピングしてみましたw
だって本日のコーヒーでもトッピングマックスでも同じチケット一枚だし。
ここ数年私を苦しめてきた株ー!!!とですね。
ベースはキャラメルフラペチーノだったんですけど
グランデ・コーヒー増量・クリーム増量・ソイミルク。
さすがにここまではやったことないのでドキドキした小心者ですが
まあ・・・正直クリーム増量は余計でアホみたいにモリモリになってた。
学びました。過ぎたるはなお及ばざるがごとし。
あと1枚チケットあるけど適量で注文しようと思います・・・。
うめさんと温泉行ってきました。
ちょwこの人大丈夫かしら??というぐらいお疲れのようだったので温泉誘ったのですが
誘った後に状況が変わったらしくみるみる元気になっててワロタ。
朝10時に集合しようとか言ったバカ(私です)誰だよ・・・と自分を呪いながらひーひー
現場に向かったのですが、すごくよかったです!!
そして10時は正解だった。朝は辛かったけど。
施設も綺麗だし、きちんと掃除が行き届いていて、スタッフさんもてきぱきしてます。
岩盤浴してマッサージしてもらってご飯食べて温泉入っても5000円ちょい。
場所は秘密ですが、なんて・・・なんてすばらしいのここは!!!
ただ施設は問題なかったけど利用者でなんだかなーと思うことがちらほら。
若い夫婦が、生まれて半年くらいの乳児連れて来ていて受付で止められていました。
オムツ取れてないんだから当然だと思いますが「そうなの?!なんで?!」と
やたら食い下がってました。
お子様はご遠慮いただいて交代で入られるのであれば・・・と言われても「なんで?!」
と言ってましたがそんなん当たり前だろ、と。
子供いない私ですら常識だと思ってますけど。
もし風呂の中で粗相でもしたらその日一日その場所使えなくなるんだぞ?
お客さんだって帰っちゃうだろうし、一番の稼ぎ時に人が居なくなるという
ハイリスクに対してお前は責任取れるのかと。
どうしても3人で入りたければ一日貸しきるなど相応の対価を払えばいい。
お前が要求しているのはそういうことだ。
2階は岩盤浴料金(別料金)払った人だけが使える場所だったりするのですが、
そこへ子供をつれたお父さんが入ろうとしていてスタッフに止められていました。
看板はあるので文字が読める大人なら有料であることがわかるはずですが。
引き返すときに「ダメなんだってー怒られたねー怖いねー」と子供に言ってました。
それじゃ子供はなんで止められたのか分からないじゃん。
なんだかなーと思いながら見てました。
そういった微妙なところはありますがそれは人の問題なので大満足な場所でした。
ああ、温泉で一つだけ辛かったのは傷口が恥ずかしいこと。
やっぱり温泉だとお腹は丸見えですからやきごてされたような逆さ十字は目立ちます。
自分は一番ひどかったグロい状態を知ってるのでだいぶ目立たなくなった気分で
もう大丈夫!と思っていたんですけどまだまだ目立ちますよね。
ああいう場所は見てないようで結構他人の身体を見ているのでそれだけが辛かったです。
お腹にこんな大きな傷があったらもう嫁にはいけんな。行く気かという問題もあるけど。
まーでも途中から開き直って「みたけりゃ見るがいい!」と隠すこともやめてたので
また落ち着いたらいきたいかな。
帰り際、うめさんが「身体が軽い!」と言ってたので
「それ死亡フラグだよ。マミるよー」と突っ込んでしまいました。
オタク同士って普通に会話できて気楽でいいですね。
その後居酒屋入って夜まで飲んで食べて大騒ぎして帰ってきました。
楽しい一日でした。