全然別の病気の治療目的の検査でCTやったら脂肪肝を指摘されました・・・orz
外食三昧だったからね。酒も飲みすぎ。
そんなわけで最近サボりがちだった自炊を上げて外食を減らしてます。
夜ごはんの外食は1週間に一回だけにする!
お酒もゼロは無理だけど量を減らす!
お昼の外食もなるべく避けられるようにお弁当を作る!(でも毎日は無理)
非常につまらないわけですが、自業自得です。
数日和食のみで地味に生きてたら無性に洋食が食べたくなりました。
クリーム系とトマト系は避けよう・・・とたらことしめじのガーリックパスタ。
(゚д゚)ウマー。
これは自画自賛ですが大変良く出来ました。
自分用なんで見た目は70%でOK。
ジャンハムが来てから2週間ほど経ちました。
ようやく落ち着いたようです。
落ち着いたらやっと周りが気になりだしたのかステータスが
「無関心」から「警戒」に変わったようです。
私の存在が悪い意味で気になるらしくエサよりも何よりも私の手に向かって
すごい勢いで飛びついてきます。そして間をおいて噛む。とても嬉しそうに噛む。
といっても気合の入った甘噛み程度なので血が出るほどではないのですが
全く痛くないわけではないのでなかなかツライです。
若干腹が立つのが、様子を伺っているのか1回目はやや弱めに噛んでみて
抵抗されないのが分かると結構がぶりとやってきます。
わー♪ → えーとえーと・・・カプッ?(チラッ) →よしっガブリ!
こんな流れです。
ナウシカの「ほら・・・怖くない」ってのを信じたら痛い目に遭います。
あれウソだわー。
確かに抵抗されないって分かったら安心して次は思いっきりいくよね。
来たばかりのころストレスではげたので、お掃除とエサのとき以外は
あまり干渉しないようにしているのですが、そうなってくるとお互いに
ただの同居人って感じで心のつながりが全く感じられません。
手を入れると遠くからでも走ってくるのは嬉しいような悲しいような・・・。
まあ名前もまだ決まってないしなあ。