予定では遠出するはずでしたが、雨が降って恐ろしく寒かったので
心が折れて近場をブラブラして飲みに行くことになりました。
それなら新橋の烏森神社に行きたい!というリクエストを出したところ
OKが出たので行ってきました。
一緒に行った人から「厄が尋常じゃないから落としたほうが良い」と
言われるくらいここ数年の私はついてないので。
狐はいませんがお稲荷さんらしいです。
烏森神社は本当に街のど真ん中に突然神社が出てきます。
どんなに栄えようと神社だけは不可侵というのが日本人として嬉しい。
ただし両側ぎりっぎりまで建物があるのが東京だなあと。
この神社の面白いところは鳥居。
不思議な形です。
もう一度さっきの本殿を見返すと・・・ほら同じ形!!
狛犬が正統派イケメンでした。
今回の目的はコレです。
出雲大社やら伊勢やら行ってる割にニワカなんで知らなかったのですが
こういうのがありまして。
よし、だったら集めようじゃないと。
調べてみると清明神社がめっちゃかっこいい。
清明神社行ったのにー!!悔しいー!!
近場で心引かれたのがこちらの御朱印帳です。
金の刺繍の烏がかっこいい!!紺に紫も渋くていいね。
御朱印がまたカラフルでえらいこと可愛いのです。
まあそれは実物をみてくださいってことで。
お守りと幸飴も貰っちゃいました。
少しでも幸せになれたらいいな。
立派な古い神社も好きですがこういう地元密着型の神社も好きです。
私は気に入ったら同じところにばかり行くので東京では亀戸ばかり
行っていますがここは結構好きですね!
多分これからちょくちょく通うと思います。
唯一の難点は・・・神社の公式サイトが楽天ブログなのが・・・。
新橋から本当にすぐそばなので、あっという間に終わってしまいまして
この近所にある神社にも行くことにしました。
■鹽竈神社
雨でも参拝客の絶えない先ほどの神社とは打って変わって・・・
同じビルの間に突如として現れる神社でもこちらは氏子がいないらしく
鬱蒼としており烏森ほどではないもののやっぱり前後左右ビルに囲まれています。
正直おどろおどろしくて足を踏み入れるのを躊躇うほど。
一緒に行った人が「これはやばい。怖い」というくらいです。
試しに写真撮ってみました。
あれ?意外と普通ですね。
いえいえ、これは高感度で撮っているからです。
実際は・・・これが一番近い。
うすぼんやり光ってるところが参拝所。
暗すぎて見えない・・・。千と千尋的な。
これは夜なわけではなくて木で覆われて昼でも日が差さないのです。
なんていうのか、突然の異空間。
実際に行ってみるともっと迫力あり。私には、ですが。
朱印が欲しかったら電話してね、後で送るからと記載されていて
そこまでの根性はないので朱印は諦めました。
毎日ではないのです。
抜けてる日はオリジンさんのお世話になっているか外食しているか
もしくはコンビニか昨日と同じメニューを食べてます。
仕事で遅くなったときはやっぱり自炊は厳しいですね。
弁当よりはマシってくらいの自炊です。
シチュー。のみ。この手は1ターンでは終わらない・・・。
魚を食べないと・・・と思うけど焼くのも面倒になってきてお刺身。
たこは私の病気にはいいらしいのでとりあえず取ってみる。
お吸い物。
お惣菜を買ってきました。
あじのなめろう。魚を捌くのがだいぶレベルアップしました。
きゅうりとたこの酢の物。
実はきゅうりも酢の物も好きじゃないのですが、あえて食す。
心のよりどころはタコだけ。
餃子っぽいのはサモサもどき。
揚げるのがいやで焼いたら見た目がタダの餃子になってしまいました。
お吸い物はキムチスープに変化。
ごはんばかりで飽きてきたのでたらこパスタ。
ふくやのたらこなのでめっちゃめちゃ美味しいです。
野菜がなさ過ぎるので昨日の酢の物が再び。
残った酢の物全部入れちゃえ!と思ったら大変なことになりました。
焼き鳥は鍼に行った帰りに買って帰りました。
キムチスープも残り物なのでこの日は温めただけ。
タコふたたび。
新しく出来たスーパーではタコが他の店より安いのです。
今度買ってきたタコはマリネにしてみました。
正直タコもそれほど好きというわけでも・・・なのですが良いといわれた
物はとにかく試してみます。
残ってた冷凍チキンカレー。
残り野菜で作ってるのでエノキとかアスパラとか入ってます。
![]()
柳宗理 ディナーフォーク柳宗理 ディナーフォーク【[fs01gm]】 |
油そばを作りました!
ラーメンが食べたかったんです。。。。
今ね、お昼ごはんが自分の作ったお弁当で全然楽しくないの。(ノД`)シクシク
飲みにも行かないようにしてるし。
今まで飲んだくれてたツケが回ってきてるわけで自業自得ですけど。
夜ご飯くらい楽しくしたい。自分で作るならいいでしょ。
というわけで仕込んでいたリベンジチャーシューと味玉を!
見てくださいこの味玉、理想的でしょ?!
シャーシューはバラ肉だと脂っこいので肩ロースで作ってます。
油そばはラー油と一緒に酢をたっぷりかけるのと、水にさらしたたまねぎの
ざく切りを沢山入れると意外にあっさりしていて美味しいです。
食べるラー油を使うと味付けしなくていいから楽。
簡単だし本当にお店と同じ味になるのでおすすめです!
明日は魚にしよう。