忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週間天気予報にて、東京は来週までこの暑さが続くらしいと聞きまして、

あ、もう限界…

ということで福岡に帰ります。
いや、福岡も暑いんですけどね、そんでもって実家は盆地なんでもっと暑いんですけどね、でも東京よりマシなんです。
ちなみに予報上の東京との温度差は1℃低いだねけ。

福岡は日差しが強いけど風が流れてるから体感温度が東京より優しい。南国的な。
東京も風がない訳じゃないけど熱風というか、ドライヤーの風を常に全身に浴びてる感じです。

ちなみに大阪の暑さは無風なので締め切って最強まで熱せられた会議室だと思います。

そういえば前も暑さが限界だって言って日本の最北端まで行ってましたね。
何も変わりません。

とりあえず逃げる。

拍手

PR
今日久しぶりにちょっとだけ遠方へお出かけして迷子になったり、炎天下タクシー来なくて途方に暮れたりしたのですが、まあそれはいいとして。

お出かけまっただ中に母から電話があり、

「そっちのスーパーの○○でお麩買ってきて」

はいー?
何でもこちらで生活してるときに気に入ったお麩があってそれが四件あるスーパーのうち一件だけに置いてあるそうな。
福岡に戻るときに買って帰ろうか迷ったらしいけどかさ張るから諦めたんだそうです。

かさ張るから諦めたその麩を二袋持って帰ってこいと?

相変わらずどSです。

全力でどうでもいいのですが、今度のお盆休みで使いたいから…みたい。
お客さんが来たときに出せるから!と言ってたので。
関東と九州では確かにお麩は全然違うけどそんなに忘れられないようなお麩かなあ。

拍手

2日間死んだように寝てたので、そろそろ回復したかと思いきや本日も全然ダメでした。
かなり無理しすぎたみたいです。
傷もズキズキするので引きこもってました。

家にいるのでこの機会にふるさと納税やってみよう!と思い実行してみました。
ネットで出来るからね!

今年から5ヶ所以内なら確定申告不要になったのですよね。
それに独身貴族は扶養家族がいる人よりはるかに税金払っているのでね、ガッツリ活用します!

ふるさと納税のお礼目当てではありますが、今回は全部九州内の馴染みの土地に振り分けました!
母の実家とかよく旅行に行ってた場所とか。
九州のお礼は魅力的なものが多いってのもありますけどね。
でも海産物が魅力的だから北海道にも振り分けたいなー。
まだ半分余力があるので残りは毛蟹とウニ狙いで行こうかな、ふるさと関係なくなるけど。



納税ついでに関連して確定申告の話。

今年は医療費めちゃめちゃかかってるけど、医療保険が降りたら確定申告しないとおもうのですが、しっかしあれは何度やっても納得いかないです。

保険会社からお金入ったらそれで相殺して10万越えなかった分は控除なしね、って仕組みの意味が分からない。

当たり前のことなのかもしれませんが一応ものすごく雑に説明。

1.医療費控除は年間10万以上の場合、10万超えた部分から適用される。
2.例えば医療費が年間20万かかったとすると10万円が医療費控除の対象となる…が!!
3.保険金が30万降りたとすると.20-30で、+10万なので医療費控除「対象外」となる

ということです。
+10万なんやから控除対象外でもええやろ、と思うかもしれないけれども。

そもそも保険金が降りるのは今まで私が保険会社へ何年もお金を払っていたからです。
国は全く関係ないですよね。年末に控除はされるけど全額じゃないし。
なのになんでそこを相殺するのかがわからん。
この不測の事態のためにずっと保険支払ってきたわけですからそりゃかかった医療費の実費分以上出るでしょうよ。
じゃあそこから今まで払った保険料分も引いてよ!!!!!と思うのですよ。
それなら納得できます。

もし仮に医療費用と保険金でトントンなら保険料払い損ですよね。
払ってない人と同じってことだし。

降りた保険金から医療費引いても大幅プラスにならない限り、保険って入っててもあんまり意味ないんじゃないかな?それなら保険分貯金してたほうがいいんじゃないのかな?と思うのです。

それは私が保険をあまりに知らなすぎるからなのか、頭がおかしいのか、いい大人なのに全然社会の仕組みがわかりません。

上記に加えて、恥ずかしながら何となくぼんやりで保険払って生きてきましたが、病気のお陰で新規加入はもう不可能ですし、今の手持ちのカードでどうやって今後生きていくかとか考えたら、やっぱり知識は必要だな、と。今回の税金にしてもそうだし。

幸い今自宅でぼんやりしてるのでFP3級受けてみようかなーと申し込んでみました。
勉強したくないけど、ざっと過去問みたら3級なら最小限の勉強でいけそうな気がしたのです。
アレです。深夜の思い付きです。あとで後悔するタイプの。
本命の試験があるのでこっちはおまけですが、ないよりはあった方がいいでしょう。多分。

拍手

暑い中出かけたら精気が抜けて2日間見事に寝たきりでした。

ここ二ヶ月くらい、足の裏がカッサカサになってましてボディクリーム塗ったりしてましたが、あまり効果がないので皮膚科へ。

実は戦々恐々としていたのです。

これ水虫なんじゃね?と。

ネットで検索するとガサガサでも水虫の可能性あるらしいので、そんでもって症状似てるので、半泣きで行ってきました。

結果はシロでした。
二回聞き返しましたよ、水虫じゃないんですか?って。
顕微鏡で見てもらって違うと言われたので一安心ではあります。

が!じゃあこれ何なの?!って話です。

年取ると皮脂が減るからって…あははは。
足りないなら贅肉から油分使えよ私の身体!沢山あるから!

あとフローリングに裸足で生活するのも油分取られてよくないそうです。
スリッパ履けよ!と言われましたが、夏場はペタペタ裸足でいたいです。
これから毎日薬塗ってみます。

拍手


お見舞い?お土産?どちらか分からないけど差し入れ頂きました。
これは嬉しい。


ぴょんぴょん舎の冷麺です!
家にあるもので作ったので具が貧弱ですが、一人なのでご容赦ください。
これ、キムチついてるんですよ。便利!
麺も美味しかったけど特にスープが美味しかったです。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]