忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




鰻!
今回の帰省のもうひとつの目的、それは鰻です。
東京で鰻食べたら衝撃だったのですが、タレが全然甘くないんです。
煮詰めた醤油味なんですよね…。

何年もかけてやっとここだ!ってお店は見つけましたが、それでもやはり福岡とは違うのです。

どっちがどうとかではなくて、慣れ親しんだ味がどうかって話ですね。

このお店はなんと一匹丸ごと出てきます。
東京でのお値段の半分ですね。
さらに!ここは肝吸いが+200円で鯉こくに変えられるのです。

母と妹と3人で行きました。
実家で外食するときはほぼ私が出してます。
もう諦めてる。

何か食べてるだけみたいですがあちこち出掛けてもいるのです。
写真撮ってないか、混雑で諦めて撤退したかです。

拍手

PR

ホルモンです。
もちろん美味しかったです。
っても毎日豪華な食事をしていた訳ではないです。
実家にいた期間が長かっただけですが毎日母は色々作ってくれました。
おきゅうととか焼きナスとか。
実家はいいですよねー。

拍手



母が地元で有名な鶏のタタキを買ってきてくれました。
ものすごく新鮮でモモ身とムネ肉の二種類たっぷり入れてもらえるのです。
モモはコリコリ歯応えがあってジューシーです。
ムネは柔らかくてサッパリしています。
私はムネの方が好きですね。

とにかく福岡でもこんなに美味しいタタキはなかなか食べられないってくらい美味しいのです。

包装は武骨な安い透明の容器に新聞紙でくるまれます。
今時お店の包装が新聞ですよ?
他では見たことないです。

包装紙が新聞でもこの美味しさと新鮮さで大人気なのですが、欠点がひとつだけ。

お店がたまにしかやってなくていつ開いてるのかパターンが全く不明。
開いてたら買える、みたいな感じです。
お店に行ったら近々1週間の予定は書いてありますがそこに行かないと分からないのがキツいですね。

でも本当に美味しいから、今日やってたらいいなーって感じで地元民は買いにいくのです。

拍手

今週、通院、帰省、食事会と三連チャンやったらですね、救急のお世話になりました…。
車椅子で運ばれちゃったよ。

それぞれのボリュームは大したことなくても、疲労は着実に溜まっていて、そこにこの猛暑です。

くっ…!俺の中の眠れる龍が…!

忘れかけてた結石再び、です。
もともと手術のせいで多少後遺症は出ているのだと思いますが、ここへきて突然酷い残尿感と痛みなので最初膀胱炎を疑いました。

ただ過去の経験からすると微妙に違うので、膀胱炎なのか結石なのかで迷っていたら猛烈なわき腹の痛みです。そして吐く。

先生いわく、だいぶ降りてきてるからあと数回の痛みで出ていくよ、と言われたのですがあと数回もこんなの続いたら多分その前に息絶えます。

もんどり打つ私を見たせいか、その後母が少しだけ優しいw

そんなわけで帰省後の厳しい訓練(早起きとラジオ体操)は免除され、のんびり過ごしてます。
何か手伝います!と言っても

何もしなくていいからお茶のんでなさい!

と言われてダラッダラしてます。
現在のヒエラルキーは金魚と同列です。

拍手



本日、呼子のイカを食べに行ってきました!
やっぱりイカはこの鮮度でないと!
透明感とコリコリとした歯ごたえ、最高でした。
幸せでした。

外で乾燥中のイカ。
綺麗だけどものすごくなまぐさい。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]