忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おきゅうと作りました。

おきゅうと草(海藻)が送られてきたので。
母曰く、これは海藻がイマイチらしい。

地元は山側なのであまり食べませんが、母が海育ちなので我が家ではお馴染みの夏の食べ物です。

お店で売ってるやつは丁寧に濾してますが、私は濾さないで固めたワイルドなのが好きです。
でもこれは海藻がイマイチらしいので濾してます。
左側は濾したものに海藻を少し戻してます。
何度も水変えて洗うのと40分煮詰めるのが地味にめんどくさかったです。
あとバットがないのね。一人暮らしだとそんなもんよ。



味見用に少し切ってみました。
濾してしまうと趣溢れるところてんみたいです。
明日の朝ごはんのおかずは決まり。


別に習ったわけじゃないけど、味覚は覚えてるものですね。

拍手

PR
うちのルブラ、未だに真っ赤にはなりません。
さすがに来た当初よりは赤いです。赤くなってはきましたが、

ルブラ(真っ赤)ではない。

レッドファントムテトラの中でも真っ赤になる個体をルブラというらしいですが固定されてるわけでもないので曖昧なのだそうです。

見てたら半年とか書いてる人もいたのでもう少し待ってみますが…まあルブラのワイルドにしては安かったからこんなものなのかも。

それにしても少しずつ縮まってきていた私との距離が帰省のお陰ですっかり忘れられてしまい、また購入したときからのスタートです。

拍手

入院する前に要らないものは全部捨てたのであらかた無くなってしまったのですが、本類と小物がちょいちょい残っていたのでメルカリに出しています。

メルカリはウェブ上でのフリマです。
売れると10%持っていかれるのが痛いですが、手続きが簡単なのとヤフオクよりドライで、出品自体はタダなので最近よくやってます。

こんなんタダでも要らんわ、みたいなものも売れたりするので需要というのはよくわかりません。

支払いがクレカか売上かポイントなので落札と同時に決済されていて、すぐに発送に入れます。
振込み確認のステップが省略されてるからすごい楽。
あれ結構地味にめんどくさいんで。
発送通知もボタンだけだし相手からの到着確認兼評価なので、よく考えられています。

出品と購入を平行してやれば売上金でそのまま買えるので懐が痛まない感じなのも良いです。
主婦が多いのも分かるきがします。

ただ難点を言えば10%取られる上に送料込みでやることが多いので全体的に高めですね。
若い人か主婦が多い気がします。
ヤフオクに比べるとオタ系はだいぶ控えめです。

売れたらプッシュ通知もくるのでどんどん出そうと思います。

拍手



退院祝いをしてもらいました。
リクエストでホルモン屋さん。
安いのに美味しいのです。
カルビを頼まなくなったのはお互い年を取ったから、寂しいねぇと言いながら頂きました。
ロースとハラミが美味しかったです。

そのあと亀戸天神へ。
私はこの神社がすごく好きで一年に二、三回来ています。
好きすぎて誰彼構わず連れていこうとします。
スカイツリーが見えてかっこいいしね!



私の実家のほうは本当に古い神社ばかりなので、新しくてきらびやかな神社が苦手なのです。
東京で奉ってある神社比較的綺麗新しい人が多くて最初びっくりしましたもん。
え?神様とか平安時代の人じゃなくて最近のリアルな人なの?って。

ここも比較的綺麗なのだけれど参拝客もそんなに多くないし、地元密着型ののんびりした神社なのです。
あと植物の植え方が好き。
池や藤棚があって木が鬱蒼としていてですね、コンパクトながらバランスがとても良いのです。
木陰でボーッとしてると本当に癒されます。

菅原道真を奉ってるから親しみを感じるのかもしれません。太宰府天満宮的な。

そうそう、学問の神様だからあんまり関係することがないんですけどね。

拍手

えー実家から戻ってきまして、何だかやることいっぱいで全然終わりません。
あれだな、粘土捏ねてるせいだな。

あ、帰ってきたその日にまた結石が暴れまして地獄の苦しみを味わいました。
暑さで水分抜けて移動で水分摂取が減って、疲労で完成です。

泣きました。
今回どうも尿道にひっかかったみたいで本当に発狂しそうでした。
結石って石って書いてるけどウニみたいに凶悪な形状してるんですよね。

なのでずっとジンジン痛くてずっとオシッコがしたい。
我慢出来ずにトイレに駆け込むと偽尿意なので何も出ないし、ひっかかったままという…。

で、偽尿意への対策は…記録です。
何時何分にトイレに行ったか全部記録して時間が経つまでは必死に我慢しました。
その間ひたすら水分取りましたよ。
四リットルは飲みました。

夜中、やっと出てくれて痛みは収まったのですが今度は水分取りすぎで一時間半おきに目が覚めるので2日間寝不足でした。

多分今回大物は出てくれたと思うのですがまだ副将以下沢山の伏兵が控えているのです。
半泣きで注文しましたよ!!

ウラジロガシ茶
ウラジロガシエキス粒

毎回煮出すのがめんどくさいですが濃いめに出して薄めて飲んでます。
プラシーボかもしれないけど何か少し楽になった気がします。
もうちょっとつづけてみる。

暑いときは怖くて遠出が出来ません。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]