忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近の買物リスト
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職された方が再雇用で会社に来られていて、14時?が定時らしくて

帰り際エレベータが一緒になったときに

「帰っても何していいかわかんないんだよねー困っちゃうよー」

と言ってました。

 

その人と別れてエレベータ降りた瞬間、一緒に居た人が

「ちくしょー!!うらやましー!!!」

と叫んだのと、私が

「彼が住んでるのはヴァルハラ?」

と言ったのがほぼ同時でした。

 

年金も貰えて退職金もしっかり出て、その上負担にならない程度に

適当に働けるなんて、なんて・・・楽園でしょうか。

我々がその年になったときどうなってるのか考えるだけでも恐ろしい。

少なくともその理想郷への切符が受け取れないことだけは分かる。

拍手

PR

いちじくが好きです。昔からずっと好きです。

これは後半なのでちょっと熟れ過ぎちゃいましたが大変美味しく頂きましたvv

子供の頃、無花果が庭になってる家をみて羨ましく思っていましたが

祖母が家が絶える忌み木だといってダメだ!といってた気がします。

同じ理由で枇杷も許してもらえなかったなあ。

忌み木の果物を心から愛してます。

111011-1.jpg

 

 

 

 

 

 

拍手

相変わらず独断と偏見の感想を書いてます。
貧乏舌なのでその辺どうぞよろしくです。


需要の分からない焼酎リストその5


【赤霧島 芋焼酎】

黒霧が認知されるようになってから有名になりました。
そりゃそれなりに美味しいですが・・・普通だと思うんですけど。
特別美味い!これが好き!とは思わないんですよね。
見た目の高級感とプレミア感に惑わされてる気がします。

だって・・・これ有りがたがって飲んでるのって関東だけじゃね?
九州ではこっちほど赤霧!赤霧!って感じじゃないような…。
プレミア価格の赤霧を買うなら私は半値でそこそこの焼酎を2本買うな。
 

あす楽対応!赤霧島 25度 900ml

あす楽対応!赤霧島 25度 900ml
価格:2,680円(税込、送料別)




【島美人 芋焼酎】

これは結構飲みますね。安いし。
リーズナブルな居酒屋で結構登場すると思います。
飲みやすいですがそれほど主張もないので友達とわいわい飲み食いしながら
美味しくいただく、そんなお酒だと思います。
 

飲みあきしない味島美人 25度 720ml

飲みあきしない味島美人 25度 720ml
価格:858円(税込、送料別)




【明るい農村 芋焼酎】

そんなにあちこちで見かけるほどでもないですが、そこそこ登場する芋焼酎です。
記憶は・・・うん全然ない。
大体3杯目-4杯目で選んでいることと、選ぶ理由が「名前」だからだと思います。
名前って…と思われるかもしれませんが、日本酒より庶民派だからなのか
結構変な名前の焼酎が多いのですよ。
だから芋・麦などで選んだら後は名前。
時々飲んでるってことはキライじゃないと思うんだ。
そんなことより意外と安くないことに今驚いてます(笑
 


拍手

まず私のカメラです。愛機です!

OLYMPUS E-P3 !

 

 

 

それで。

 

どどーん! 

これがやりたかったのです!

私のE-P3が陵辱されてバズーカwwww

 

ズームレンズを買おうと思っているので 友人に相談したところ

「300mm持ってるよー試してみる?レンズにカメラが付いてる状態になるけど」

ということでレンズ借りました。

といっても私はマイクロフォーサーズ、友人のカメラはフォーサーズなので

どうするのか聞いたら、ちゃんと互換用アダプタがあるのですね。

友人もオリンパスです。一眼レフもマイクロ一眼も持ってます。

友人はE-5とE-P1のどちらも持っているのでアダプタもあるらしく助かりました!

倍率が試したいだけなので 見た目は気にしない。

300mmだとだいたい20倍くらいなのかな?

実際つけてみると写真のようにありえない状態です。

本当にレンズにカメラがくっついてるようにしか見えない。

なんだろう、陵辱されてる愛機を見守るような複雑な気持ち。

器具つけられて無理やり大きい・・・的な以下略。

横から見た図。これはひどいwww

111006-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段的にもレンズのほうが上なので本体が本当にオマケ状態。

でもこうやってみるとそれなりにかっこいいかも。

111006-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論からいくとここまでのレンズは私には多分使いこなせないと判断しました。

もう少し倍率の低いレンズにすることにしました。多分それで十分。

 

照明はフォトラ使ってます。

照明器具も撮影ブースも持ってますがセッティングが楽なのです。

物置の中段を全部空けてそこを撮影スペースにしました。

これですぐ撮影できる!

フォトラについて賛否両論なのは知ってます。

なので実際に使った私の個人的な感想です。

まずフォトラで撮影するとよくも悪くも画一的になるので面白い写真は撮れません。

フィギュア雑誌の撮影みたいな。

不満をいってる人は多分そういうことなんじゃないかなと思う。

だから、機材も技術もある、撮影能力をMAX100として70-80ある人ならきっと

フォトラがつまんなくて不満が出るんだろうなと。

でもその画一的な50点のところにすら辿り着けない人間にとってフォトラは

劇的に底上げしてくれるツール、私はそう思います。

光や影で遊ぶのは基本的な能力があって初めて出来ることなので、それ以前に

まずはちゃんと写真を撮れるようになりたい!でも色々揃えるのはめんどくさい!

という人にはお勧めです。

大人にはお金で解決するって方法があるからねー。

 

新しく買い換えたからこれあげるーといわれて三脚貰いました!!
 
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

拍手

友人が鮭とばを買ったと聞いてなんか無性に食べたくなりました。

で、ネットで注文したら届いてました!!

すごく・・・量が多いです。

だが賞味期限は27日まで!!

味は普通。

これ全部食べたら身体壊すwwww

もうね、いい年なんだから加減を知れといいたいです。自分に。

 

今一切れ食べたらあごが疲れた。

拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]