忍者ブログ
MEMO兼日記。 2011年8月までの記事は別ブログからのインポートで画像リンク切れてます。
プロフィール
HN:
green
性別:
非公開
自己紹介:
生きてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近の買物リスト
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これとZbrush(ソフトウェア)を購入しました。
しめて17万と数千円也。

おもちゃにしては少々高額高額な気もしますが、夏の賞与、
何も使ってなかったし、体調崩して旅行も行ってないので
このくらいはまあいいかな。

使いこなせるといいなあ。
というかこれだけ投資して使えなかったら死ぬ。

拍手

PR
先週の半ばから体調悪かったのですが、週末無理して転勤する友人宅へ顔出しに行ったのがトドメだったようです。
マズイと思い、友人宅から帰る途中で病院行って風邪薬貰ったのですが日を追う毎に激しい咳と焼けつくような喉の痛みが酷くなりました。

月曜の午後から急に発熱し出して火曜には死兆星見えてました。
熱も辛いけどとにかくもう喉と肺が痛くて掛かり付け医へ。
何でも診る普通の地元密着型クリニックなんですが、最大の利点があります。
それは自マンション内にあること!!
隣に薬局もある!!
引っ越ししたときは、まーあったら便利かなくらいでしたがすごく助かってます。
ちなみにここの先生すごく顔が怖いです。(  ;∀;)
どうみてもカタギじゃないです。
あと私の職業がバレてるので若干厳しい…。

それでも冬場は部屋着にコートと財布で行ける「距離」の優しさは素晴らしいです。

しかし、今回は歴代一位のツラさでしたので待ち合い室で、フランダースの犬の最終回みたいになってました。
ルーベンスの絵が見えました。
結果、風邪拗らせてさらに気管支炎拗らせてました。
next stage肺炎!

帰宅後、やれることは全部やろう!と身体中にお灸しました。
お灸したら喉の痛みが多少落ち着いて咳も減ったのでそれから水曜の午前中までひたすらアクエリアス抱いて寝ました。

夏風邪に アクエリアスは 命綱

今日やっと起き上がってお粥が食べれる喜び!!
薬めっちゃ効きました!!
で、ようやくタイトルなんですけどこの土曜から今日までほぼ寝たきりだった訳です。
月曜ちょっと出社したけど。
途中発熱して滝のように汗をかいたけどエアコンつけると発作のように咳が出るのでそのままなんでね、おふとんがもう超絶シットリとしていてものすごく気持ち悪いのです。
ちょっと湿っぽいとかいうレベルじゃない。
発熱してるときなんか、え、漏らしました?くらい濡れてたんで。
でも発熱で身体中痛いし、トイレと水分補給のみの極限状態でシーツも変えられないのでベッド半分ずつ交互に使ってました。

今日起きれるようになったので洗濯機回して布団乾燥機かけてシーツ替えたら…最高です。
気持ち良すぎて泣けました。

発熱中は風呂も入れないしベッドは湿っぽいしで
「わー監獄疑似体験!これ二段ベッドパターン!」
ってのとあとひとつ、何かと何かは別物だから数え方が違う!って必死に暗算して覚えようとしてたけど全く思い出せません。

あと昼間寝過ぎて夜全然寝れなくなりました。
困りました。

まだ足腰ガクガクなのと激しい咳が止まらないので明日までお休み貰いましたが、金曜は来れるのかってしつこく訊かれてるのでしぶしぶ金曜出ます。

そしたら夏期休暇ー!…じゃなくて休日出勤三連です。
今週のお休みの半分はね、夏期休暇の振り替えでもあったんだよ…寝てただけで終わったね…ウフフ。

拍手

エアコンのタイマーを入れようとして気が付きました。
あ、これもう必要ないんだなと。
帰宅後、私がいつも最初に見ていたのはケージだった事にさっき気づきました。

昨日の夜、モフモフさんが死にました。
2才半、人間で言うと90overのおじいちゃんでしたので、来るべき時がきたと言われたら
それまでですがやはりお別れは寂しいものです。
お尻が濡れてかぶれると毛が抜けるのでここ数週間は会社から帰宅すると小屋掃除して
身体を拭いてあげて、と介護状態でしたがそれでも可愛いかったです。

最初は寝てるのかと思いましたが普段はサクラ貝みたいなぺールピンクの耳が、
薄いグレーになってるのを見て気が付きました。

土曜は明日の準備とか色々作業予定だったけどどうなるか分からないので
全部前倒しして終わらせました。
作業終わった明け方ペットの葬儀社探して、今朝電話して葬儀社に向かいました。

あまり目立つお店ではないのでこの炎天下のなか迷いまくって発狂しそうでした。

ここまでひどく冷静で泣くこともなく、やっぱり8匹目となると慣れたのかな等と考えていました。
手続きが終わり、おじさんが最後のお別れでお花をサービスしてくれて沢山お花を入れてたのですが

「ずいぶん長生きだったんですね。」

と声をかけられた瞬間、急に涙がボロボロ出てきて年甲斐もなく泣いてしまいました。

それから家までの帰り道の一時間堰を切ったように涙が溢れて止まらなかったです。

体調が悪いところに全然寝てない上、この炎天下だったせいかもしれませんが
全く自制出来ずビックリしました。
慣れるどころかむしろ耐性が落ちていました。
これが年を取るということか…。

モフモフさん、最後の日まで私がケージ前を通るたびに顔を出してました。
最後なんて足半分引きずってたのにそれでも私が手を入れると懸命に追いかけてました。
可愛いかったなぁ。
クルミとサクサクとうふ、ゆで玉子の白身が大好きでした。

ゆっくり静かに眠って欲しいと思います。

拍手

モフモフさん、人間で言うと90才、7月が終わると94才だそうです。

三ヶ月ほど前に見つけた異常はどんどん悪くなって今では毛も抜け、目もよく見えずお腹も膨らんでヨタヨタしています。
痛々しいけど、食欲はあるので天寿は全うさせてやりたいなと思ってます。

エサ食べるために動くのもかなりしんどそうなんですが、それでも私が近くを通るたびによろけながら出てきます。

ゲージの中を掃除するときは何のアピールなのか二本足で立とうとするのですが、お腹が張ってる上に脚力弱ってるのですぐ後ろにひっくり返っては起き上がりを繰り返しています。
「もういい…!休め…!」

という気持ちになるので見ていて辛いです。
私が居ないときにもエアコンガンガンつけてますがこの夏はもう越せないだろうなあ。

今まで何度も立ち会ってきたけどこの子はたったの数年で死んでいくのか、それに何か意味があったのかと思うとやりきれない。

拍手

今日UPS交換とか色々しようとしてNASも含めた周辺機器落としてサーバだけ残し、電源抜いたらなぜかサーバが落ちました。

キャッホウ!

誰が書いたかわからない怪しいシールは信用しちゃダメだってあれほど…!

仕事では基本的に自分で確認するを鉄則としてますが、今日は疲れてたのもあってグッチゃグチャに絡まったケーブルを前につい信じてしまいました。

こいつがまた色んなシステムの電源集めてたりもしたのでASP業者から確認入ったりで散々でした。
結局再起動して動作確認したら力尽きたので延期になりました。
もうやだー。


私にもまだ人を信じる心が残ってました。


拍手

Copyright c MEMO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]